音の始源を求めて 10 大石満 鈴木浩一の仕事 NEW WAVE
音の始源を求めて 10 大石満 鈴木浩一の仕事 NEW WAVE
音の始源を求めて 10 大石満 鈴木浩一の仕事 NEW WAVE
音の始源を求めて 10 大石満 鈴木浩一の仕事 NEW WAVE
音の始源を求めて 10 大石満 鈴木浩一の仕事 NEW WAVE
音の始源を求めて 10 大石満 鈴木浩一の仕事 NEW WAVE

音の始源を求めて 10 大石満 鈴木浩一の仕事 NEW WAVE

¥2,750税込

Using  ¥910  / 3 installments

1975年以降の作品集。時代は既にシンセの時代だったが、ここでは相変わらずプリミティブな機材で電子音楽が作られた。1.東京湾 近藤 譲(1987)
この曲は器楽曲を電子音楽にリアリゼージョンした作品。原曲は「ノン・プロジェクション」というピアノ2台とオーケストラの曲。
この頃は既にPCの時代に入っていて、PCの方が普通の意味で綺麗な音を作ることが出来たが、電子音楽はテープで聴くしかない音楽だから、何らかの音の力が欲しい。艶やかで磨かれた音はどうしてもつまらない、汚れていても力が感じられる音を作りたいと考えた。
2.マーマレード回路 吉松隆(1978)
子供(少女)の声…を使った「こどもによる」テープ音楽。シュトックハウゼンの「少年の歌」へのオマージュ。 電子音楽スタジオそのものを、変な音を作る「回路」に見立てた。
素材は女の子3人の声。曲の途中では、ぷるんを8チャンネル合成してケチャにしたりした。
3.風の歌 助川敏弥(1977)
作者の故郷の風土的な発想から荒涼とした原風景を表している。
奥行きのあるホワイトノイズと正弦波を使った作品、製作時、NHK電子音楽スタジオには
キーボードがなかったのでフェーダー一つ一つに音階の音を入れて、フェーダーを上げ下げして旋律を作った。
4.コスモス200 坪能克裕(1984 )
天体の星(パルサー)たちが発するパルスをそのまま活かした作品、銀河系でパルサーがどの位置から、どのくらいの周期でパルスを発するかというデータを音に置き替えてた。電子も自然の産物だから、耳を開くとそこに感情は生まれて来て、天体からのメッセージと交流することができる。
5.リヴァラン 近藤 譲(1975)
ピッチがはっきりしない鐘のような電子音で基音を作り。下方倍音を付け加える。
そして、一つの音程に対して長短、強弱4種類くらい音を作り、楽譜に従ってテープの切り貼りをする。指定されたテンポに合わせて四分音符は何センチとテープの長さを当てはめて編集。

こちらから試聴できます。
https://soundcloud.com/oto-no-hajimari/sets/mitsuru-oishi-koichi-suzuki

I would like to be notified of restocking

Age verification

When it is restocked, we will notify you to the registered e-mail address.

Mail Address

Please allow the domains 「thebase.in」&「sound3.co.jp」so that you can receive our e-mail

I would like to be notified of restocking

Notice of restocking has been accepted.

We've sent an e-mail to you.
If you cannot find the mail, please check your spam folder.
When receiving a notification, you may not be able to receive it due to reasons such as the mail server capacity being exceeded. Please confirm it.

Please allow the domains 「thebase.in」&「sound3.co.jp」so that you can receive our e-mail

*Tax included.

*Shipping fee is not included.More information

Shipping method / fee

The shipping fees and delivery method/s for this product are as follows.

  • クリックポスト

    事務所で簡単に、運賃支払手続きの後、あて名ラベル作成。全国一律運賃で荷物を送る。

    Shipping Fees are the same all over country inside Japan ¥0

The shipping fees and delivery method/s for this product are as follows.

  • e-packet light

    This is a standard shipping method that supports package tracking and damage compensation systems.

    Shipping fees vary by region.

    • Asia
      Uniform rate for area

      ¥720

    • Oceania
      Uniform rate for area

      ¥880

    • North / Central America
      Uniform rate for area

      ¥1,200

    • Middle East
      Uniform rate for area

      ¥880

    • Europe
      Uniform rate for area

      ¥880

    • South America
      Uniform rate for area

      ¥920

    • Africa
      Uniform rate for area

      ¥920

    • Other areas
      Uniform rate for area

      ¥920

*This item can be shipped outside of Japan.

Report

REVIEW

レビュー

Reviews of this shop