SOLD OUT
音の始源を求めて 7 小島努の仕事  engineerd works by Tutomu Kojima#2
音の始源を求めて 7 小島努の仕事  engineerd works by Tutomu Kojima#2

音の始源を求めて 7 小島努の仕事 engineerd works by Tutomu Kojima#2

¥3,000税込
SOLD OUT

1.電子音楽のためのグリーンスペースの宮:吉崎清富(1979)
「科学と芸術、陽と陰、シンメトリーとディスシンメトリー」のような対概念が、大局的には「二にして一となり、一にして二となる」というコンセプトに基づいて構築されている。
2. オード フォー エクスタシス:西村朗(1981)
素材音は電子音、虫の鳴き声、小鳥の鳴き声、人の声、楽器音などの素材音を使用。電子音からはホワイトノイズを使用し、狭帯域フィルタの通過帯域の中心周波数を平均律12半音階の周波数に合わせて、極力幅を狭くしたノイズで音階を制作し、旋律を作成している。
3. 深紅の怠惰:志田笙子(1974)
電子音楽の分野に尺八や、声によるライブパフォーマンスを持ち込むことが試みられている。
曲は、尺八と声の素材音を電子的に加工し合成されたテープパートと声のライブパートで構成されている。
4. 水の輪廻:北爪道夫(1982)
電子音、水滴音、楽器音、鳥の声などを用いて制作されている。水滴音は、非常に小さな音なので、テープ雑音の無いPCM固定ヘッド型ステレオテープ録音機で録音。出来るだけ雑音を避けるため、アナウンス用小スタジオを使用。水を含ませたタオルからバケツの水面に水滴を落とし、マイクを極力水面に近づけて収録した。

試聴はこちらから
https://soundcloud.com/oto-no-hajimari/sets/ouoadm0801

SOLD OUT

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「sound3.co.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「sound3.co.jp」を許可するように設定してください。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。

  • クリックポスト

    事務所で簡単に、運賃支払手続きの後、あて名ラベル作成。全国一律運賃で荷物を送る。

    全国一律 ¥0

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。

  • e-packet light

    This is a standard shipping method that supports package tracking and damage compensation systems.

    送料は地域により異なります

    • アジア
      エリア一律

      ¥720

    • オセアニア
      エリア一律

      ¥880

    • 北・中米
      エリア一律

      ¥1,200

    • 中近東
      エリア一律

      ¥880

    • ヨーロッパ
      エリア一律

      ¥880

    • 南米
      エリア一律

      ¥920

    • アフリカ
      エリア一律

      ¥920

    • その他地域
      エリア一律

      ¥920

※この商品は海外配送できる商品です。

通報する

REVIEW

レビュー

ショップの評価